こんにちは。中央図書館です。
12月3日(月)15:00~,第19回目となるアゴラカフェ・ミニレクチャーを開催しました。講師は,社会情報学部の平田知久准教授です。平田先生は,社会学がご専攻であり,今回は,アジア各国のネットカフェでフィールドワークを行われた成果をお話しくださいました。
「この国では,ネットカフェはガラス張りじゃないといけない」「この国では,ネットカフェは出稼ぎ労働者と家族を繋ぐ場だ」など,アジア各国のネットカフェの設備や規制について,写真を提示して解説していただきました。参加者は,日本のネットカフェとはかなり違う写真に驚いたり,平田先生のお話に納得したりと,有意義な時間を過ごしました。こんなに面白いレクチャーをこの人数で聴くのは勿体ない!と感じる時間でした。平田先生,興味深いお話をありがとうございました!
平田先生による同じテーマでの教員展示も,12月末まで開催中です。ミニレクチャーで見せていただいたアジアのネットカフェの写真や,先生が携わられた国際セミナー「メディア・移民・ナショナリズムの興隆——ヨーロッパとアジアの経験と視座の比較」で展示された絵画も展示中です。ぜひ足をお運びください。
お知らせ:
教員展示コーナー「アジアのネットカフェから見るインターネット利用の多様性」」を開催中です
https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2018/clib/2018102401.html
アゴラカフェ・ミニレクチャー「アジアのネットカフェから見るインターネット利用の多様性」を開催します(12/3)
https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2018/clib/2018102900.html