第16回桐生楽講座―あなたの知らない(かもしれない)桐生―を開催しました!(11/8)
こんにちは,理工学図書館です。 11/8(木)に第16回目となる桐生楽講座を開催しました。今回は,大澤善康さん(桐生市広報課 シティブランディング推進担当)を講師に迎え,「~ キーワードは自分ゴト化 ~桐生市シティブラン… 続きを読む »
こんにちは,理工学図書館です。 11/8(木)に第16回目となる桐生楽講座を開催しました。今回は,大澤善康さん(桐生市広報課 シティブランディング推進担当)を講師に迎え,「~ キーワードは自分ゴト化 ~桐生市シティブラン… 続きを読む »
こんにちは,理工学図書館です。 七夕企画「七夕に願いを。」が8/5に終了しました。桐生市では,旧暦に合わせて8月に七夕を行う習慣があるそうです。この時季になると本町通りが桐生まつりに向けた様々な飾りで彩られていってとって… 続きを読む »
こんにちは,中央図書館です。 7月13日(金)15:00~,大学教育センターのベアリー・キース教授を講師に迎え,「多読のススメ:効果的な学習方法とは?」のテーマでお話をしていただきました。 キース先生のユーモアたっぷりの… 続きを読む »
こんにちは,中央図書館です。 7月10日(火)13:00~,足利市の徳蔵寺住職 源田晃澄氏を講師に迎え,「洪水の経験~語り継ぎたいカスリーン台風~」をテーマにお話をしていただきました。 1947年に発生したカスリーン台風… 続きを読む »
こんにちは,理工学図書館です。 7/10(火)に第15回目となる桐生楽講座を開催しました。今回は,奈良彰一さん(書肆画廊奈良書店・桐生祇園祭保存会理事)に「桐生祇園祭と八木節まつり~群大から桐生の成り立ちを見る~」をテー… 続きを読む »