第22回アゴラカフェ・ミニレクチャー「データってなに?コンピュータ誕生の歴史とデータサイエンス」開催のご報告(7/11)

投稿者: | 2019年8月2日

こんにちは。中央図書館です。

7月11日(木)16:00~ 第24回アゴラカフェ・ミニレクチャー23を開催しました。今回は,7月~9月に教員展示を担当されている数理データ科学教育研究センターの吉良元助教に 「データってなに?コンピュータ誕生の歴史とデータサイエンス」をテーマにご講演いただきました。

講演では,コンピュータ発展の歴史に触れながら,データをうまく処理することで,それを価値ある「情報」として読み解いていくことが「データサイエンス」につながるというお話しがありました。

「データの見方」の具体例として題材に挙がったのは,なんと太宰治の短編小説『走れメロス』。文章という「データ」から読み解く「情報」の解釈を衝撃的かつユーモアたっぷりに紹介しつつ,情報を正しく扱い,見極めることの大切さを説いていました。

豊富な図や写真,ジブリ作品のワンシーンのものまね(お上手でした!)まで交えながら,楽しく分かりやすく説明してくださり,文系の方でも抵抗なく理解できる内容でした。最後の 『走れメロス』から読み解いた結論は、「走るなメロス」!参加者の皆様には,データサイエンスの面白さを実感いただけたのではないでしょうか。

来年度からは, 数理データ科学教育研究センター の教員が1年生を対象とした情報の授業も担当されるそうです。こんなに楽しい授業なら,文系の学生さんも楽しんでデータサイエンスについて学べそうですね。吉良先生,楽しくためになるご講演をありがとうございました。

お知らせ:教員展示・ミニレクチャー22「HELLO! Data Science World!」を開催中です(7/1~9/30, 7/11)
 https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2019/clib/2019070200.html